黒田雪子 なおす、みなおす。

お知らせ

掲載のお知らせ

10/20(金)〜23(月)「RESTORE 継ぐ女といける女」展開催のお知らせです。今回はアーティスト、濱名一憲さんがアトリエとしてお持ちの千葉の古い家屋をまるごと一軒お借りして、継いだ器に、フラワーデザイナーの市村美佳子さんが花をいけるコラボレーション展です。

RESTORE-継ぐ女といける女-
ゆるやかにほどけて、
身体の芯から呼吸をして。
わたし(あなた)を回復できる場所へ。

時間:10時〜17時頃
場所:火林荘 千葉県いすみ市岬町井沢1283
電話:090-2662-1341(市村)
*JR外房線「長者町駅」から徒歩約13分
*火林荘は一般公開はしていません。今回は特別公開となります

restore料理会
22日12時〜 L’Effervescenceの生江史伸シェフによる料理会を開催。
濱名さんの作った器でシェフ特製のスープ、そしてパンとワインをいただきます。定員20名(要予約)料金3,000円(税込)
メールにて事前にご予約ください。
mikako@midorinoibasyo.jp

28469400_001

28469400_0012

三井住友信託銀行グループのダイナースクラブのウエブサイト内にある「飲むかたち」というコンテンツに、短い文章ですが酒器について寄稿いたしました。ダイナースカードをお持ちの方はログインしてみてください。繕った器は、写真家の渞忠之さんに撮影していただきました。おかげで傷が入っているというのに、とても誇らしげな姿に。渞さん自身がよく繕いの依頼をしてくださる、器好きな方です。

第5回 飲むかたち「待てば甘露の日和あり」
文・黒田雪子 写真・渞 忠之 協力・麻布十番さる山

飲むかたち2飲むかたち1名称未設定 2

クロワッサン特別編集号「昔ながらの暮らしの知恵」(マガジンハウス 6/5発売)に、2009年に同じくクロワッサン特別編集号「ビオ」にて暮らしの取材を受けた記事が再掲載されました。私は佐藤初女さんに続いて登場しております。この号のメンバーに加えていただき、身の引き締まる思いです。

100000009002766846_10204_001

建築関連の書籍を多く出版しているエクスナレッジからムック本「縁側のある家と暮らし」(11/20発売)が出ました。我が家も18頁に渡り、美しい写真と文章で登場しております。そもそも私が暮らしの取材を引き受けるようになったのは、壊れても直したいほど大事な器の預け先がどんなところなのか、手がけるのはどんな人物なのか知りたいのではないだろうか、そんな気持ちがありました。検討に際し少しでもお役に立てていましたら幸いです。こちらもぜひ、本屋さんで手にとってみてください。本の中身を縁側でカシャッ。

xk9784767822433

p1010352
p1010365
p1010374

芸術新潮11月号(新潮社 10/25発売)「日々の花」にてフラワーデザイナーの市村美佳子さんから取材を受けております。この連載は花をお仕事とする市村さんが、人はなぜ花をいけるのか、という疑問から始まったものだそうで、人をもてなすためのものではなく、日々の暮らしの中で自分のためにどのように花をいけるか、との問いに答えたものです。ぜひご覧ください。また今号の芸新は北方ルネサンスの画家、クラナッハの特集です。表紙には挑発的な目つきの全裸の女性、思わず引き込まれます。

1848_l

雑誌「モダンリビング」の発行人である下田結花さんの著書「心地よく暮らすインテリアの小さなアイデア109」にて、金継ぎもピックアップしていただきました。下田さんは超・ご多忙なはずなのに、お会いする時はいつもそんなことは微塵も感じさせずに、優しい瞳でゆったりと向き合ってくれます。その大きな懐の源は、あとがきにあるように「今」を大切に生きるのだ、という決意にあるのだと思います。

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062201483

9784062201483_2

お知らせが遅くなりまして、失礼を。カーテンの項目でもうちのが紹介されております。

以前からilove.catのファンであったことに加え、当日は主役不在の確率が高いこともあって、数日前から心臓がバクバクと音を奏でた取材でしたが、ニャンコ先生、拍子抜けするくらいの素直さでこちらのオーダーに応えてくれました。好きが高じて仕事をしてる作り手たちの、対象への愛を読み取ったのかもしれません。ilove.catはWEB版のCasa BRUTUSにも連載されてます。いざチェキラ。

ilove.cat
http://ilove.cat/ja/17843

ピクチャ 13ilove

CasaBRUTUS
http://casabrutus.com/design/24912

casa 9

Casa BRUTUS 特別編集「器の教科書」完全保存版 基礎からわかる、器のすべて!(マガジンハウス6/30発売)
昨年、取材を受けました金継ぎの記事が再び登場です。前書きに、カーサが10年に渡って追いかけてきた器のことを一冊の本にまとめました、と記してあります。ノギスで本の厚みを測ってみたら14mm。読み応えありますね。私も頭から丁寧に読んで勉強しなおしてみます。

http://magazineworld.jp/books/paper/5125/

5125_

春のこと。私の住まいでNHKの番組『美の壺』のロケができないものかとのお話をいただきました。聞けばなんと小津安二郎の回だそう。返事は即答でした。どのシーンが黒田の家かご想像しながら、日本が誇る小津映画の美の壺、ぜひご覧ください。私は画面の外で食い入るように見学しています。

2016年6月24日(金) BSプレミアムPM19:30〜PM20:00
美の壺「和の美の理想郷、小津映画」

http://www4.nhk.or.jp/tsubo/x/2016-06-24/10/29018/2418192/

20131212234513

nice things. 作ること。使うこと。(ミディアム 2/23発売 4月号)「GOOD THINGS IN LIFE」という特集企画にて金継ぎの取材を受けました。よろしければご覧ください。この特集では22の店や作家が紹介されておりまして、私の仕事の窓口でもある日用品の店「東青山」も登場しています。こちらで扱う品々、まさにgood things。シンプルなデザインで良い品質のものばかり。店の空気にもそれが滲み出ています。場所は根津美術館の向かいにある ヴィンテージマンションです。春の散歩がてら、ふらりと覗いてみてはいかがでしょう。

http://nicethings.jp/nice-things-2016年4月号2月23日発売/

61642a97645b31503ed61af1656b20aa-363x454

東青山はこちら
http://www.higashiaoyama.jp

1 2 3
  • アーカイブ